BookMark
ブックマーク
マイページ
マイページ

報奨金プログラム

初掲載日:2024/12/18

更新日:2025/04/14

報奨金プログラム

IBMビジネス・パートナー様向けの報奨金プログラムのご説明です。

価格体系と報奨制度

案件登録( Deal Registration)を行い承認を得ることで、割引プログラム適用と報奨金獲得に繋がります。ただし、1番最初に承認を得たパートナー様のみ得られます。

価格体系

案件登録と承認による割引(HW/SW共通)

案件登録( Deal Registration)を申請、承認にて、バリューセラープリファード・プライス 価格が適用されます。

報奨制度

案件登録と承認による報奨金の獲得

① 案件登録( Deal Registration)承認で、ベース報償金の獲得
② + 戦略的成長領域への認定により、セレクトテリトリー報奨金追加
③ + 対象製品のProficiency Badge取得により、Proficiency報奨金追加

※2024/4/8から、IBM Cloud 、Support Offering、インフラストラクチャーMESがインセンティブの対象となりました。 ※2024/7/1から、LinuxONEがインセンティブの対象となりました。 ※報奨金対象は、指定ディストリビューター購入のみとなります。

インフラストラクチャー

製品/サービス 報奨率
ベース・セールス セレクトテリトリー プロフィシエンシー 最大獲得
Power 1.00% 1.50% 1.20% 3.70%
Storage
LinuxONE
TLS Expert Care※1
(Advanced および Premiumのみ)※2
TLS オンタイム・リニューアル
および
Warranty Exit Coverage※3
1.75% 0.25% 2.00%

※1 TLS Expert Care はインフラストラクチャーと同時に販売され、eConfiguration に含まれている必要があります。
※2 プロフィシエンシーは、PowerおよびStorageと同一です。
※3 コンポーネントの有効期限日前に更新または、Warranty Exitをクローズする必要があります。
※ 対象製品は下記URLから確認可能です。
Deal Registration Groups.pdf | Powered by Box

詳しくは、下記URLをご確認ください。
2025 IBM Partner Plus セールス・インセンティブ・プログラムガイド ビジネスパートナー様向け 日本語補足版_v2.pdf | Powered by Box

ソフトウェア報奨金

※2025/4/14より、Cloud Platformは対象外となります。
※2025/1より、新規(SaaS、SL)の複数年契約はすべて対象に変更になりました。
※2024/4/8より、Support Offeringが追加になりました。

※報奨金はIBMからのお支払いです。GOE案件、継続S&S案件はイグアス経由のお支払いとなります。
※非公開パーツ(価格表非掲載製品)、シュリンクパック、メディアパック、ドックパックは報奨金対象外です。
※パートナー様自社使用(ビジネス・パートナーとエンド・ユーザーが同一エンタープライズ企業グループである場合)は報奨金対象外です。
*エンタープライズ企業:幹事会社の50%を超える議決権を所有するか、または、幹事会社により50%を超える議決権を所有される法人または団体を示しています。

新規

Base Sales Incentive Select Territory Proficiency Incentive
オンプレミス
(含Monthly License,Fixed Term License)
3% 13% 7%
トレードアップ、新規S&S 対象外 10% 7%
サブスクリプションライセンス 3% 14% 7%
SaaS製品 ※Cloud Platformを除く 3% 13% 7%
Advanced / Extended Support Offering  対象外 10% 7%

更新

Base Sales Incentive Select Territory Proficiency Incentive
継続S&S、S&S Sustained Support 下記「※継続S&S、S&S Sustained Support向け報奨金」参照
サブスクリプションライセンス更新/
アップグレード
Advanced Support
Extended Support
SL Sustained Support
対象外 10% 7%
SaaS製品 ※Cloud Platformを除く 3% 8% 7%

※継続S&S、S&S Sustained Support向け報奨金

Base Sales Incentive On Time 合計(最大)
Select Territory 4% 3% 7%
Non Select Territory 2% 2% 4%

※継続S&SのOn Time報奨金は、*BPR は不問となります。
※継続S&SのBase Sales Incentiveは、*BPR  をお持ちの場合にのみ支払われます。
*BPR:Business Partner of Record(同一サイトのお客様に対して以前と同一のパーツおよび数量を販売したパートナー様であること)

報奨支払い方法

インフラストラクチャー(Power, Storage,LinuxONE、TLS)

四半期単位:IBMから直接支払い

ソフトウェア(ライセンス、SaaS、サブスクリプションライセンス、トレードアップ、新規S&S、IBM Cloud、Support Offering)

月単位:IBMから直接支払い

政府関連企業GOE案件、継続S&S

四半期単位:イグアスから支払い
政府関連企業GOEの定義は以下を参照ください
Government Entity Definition (seismic.com)

※インセンティブの支払いに関するご質問は、以下にお問い合わせください。
 ソフトウェア:EBA4517@jp.ibm.com
 インフラストラクチャー:EB67858@jp.ibm.com

報奨対象購入形式ごとの適格性

購入形式 Power/Storage/LinuxONE ソフトウェア
自社使用のための購入
※BPとEUが同一企業
適格 不適格
デモまたは開発使用購入
※BPとEUが同一企業
適格 不適格
Managed Service Provider(MSP)
※BPが所有権を持ちサービス販売
適格 不適格
IBM Embedded Solution(ESA)
※ディストリビューターから購入
不適格 不適格
Marketplaceを通じて購入 該当なし ソフトウェア

※自社使用の定義では、自社ならびに同一Enterpriseを含みます。
 同一Enterpriseの定義は「企業-法人(会社など)及びその子会社が50%を超えて所有する企業」を意味します。


 

特定のパートナー様限定の記事です。

関連サイト